新標準音楽理論入門 | 特定非営利活動法人ミュージックプランツ | 音楽制作・作曲・DTMを支援する会 Skip to content  

新標準音楽理論入門

 

ミュージックプランツアカデミーにて使用しているテキストを公開しています。
YouTubeLive配信中!
音楽理論①短期集中 全動画開放中!
 

音楽理論①

第1回 新標準音楽理論概論
  音楽理論を学ぶ意義
…全てはインターバルで説明される
Major Scaleの世界
転調とOutとReal minor
完全に自由なコード進行
ブルースとHarmonize

…Read More

 

第2回 「音」の成り立ちと構成
「音楽」の構成要素
和音:3度堆積
作曲と楽曲と音楽理論
ノイズと「音」
「音程」と「音名」と基準周波数
「音色」=基音と倍音

…Read More

 

第3回 五線譜と鍵盤
五線譜の構造
3度堆積:Triad(3和音)
ト音記号とヘ音記号
3和音:キーボード練習
度数:五線譜と鍵盤の関係
Major Scale と音名
白鍵と黒鍵

…Read More

 

第4回 音階(スケール)の世界
♯と♭とクロマチックスケール
全音と半音 ダイアトニックスケール
Diatonic Scaleの条件→Primary Scale
Major Scaleの定義
調性記号と臨時記号
3度堆積:7thコード(4和音)
メロとコードとスケールの関係
Bassの意義

…Read More

 

第5回 インターバル① 【最重要項目】
度数と半音数と音名の関係
状態記号①
度数別のインターバル
インターバルの通常枠
絶対音名と相対音名
キーボードでのコードの弾き方①
循環コード

…Read More

 

第6回 インターバル② 【最重要項目】
状態記号②
通常と異常 dim aug
インターバルとinversion(転回)
コードネームシステム→コード記号
D7C(Diatonic 7th Chord)
Triadと7thコード
キーボードでのコードの弾き方②
コードの転回型

…Read More

 

第7回 Key 調性と調号
調号の意義
調号とKeyの規則的関係
全調性のMajor ScaleとD7C
相対音名の意義
関係調
【ET】相対音感

…Read More

 

第8回 コード進行の初歩
循環コード
循環コードの発展
セクションの組み立て
Dominant motion 基礎
キーボードでのコードの弾き方③
インバージョンの活用
【ET】明暗から一歩進んだ感情

…Read More

 

第9回 音楽の中心核
【超重要】Dominant Motion
トライトーンの意義
DDM(Diatonic Dominant Motion)
DDMコード進行例
III7①
キーボードでのコードの彈き方④
DDMキーボード演習
インターバルの感情表現

…Read More

 

第10回 Scale tone motion
DDMとSTM(Scale Tone Motion)
カノン進行とは
バリエーションコード
コード進行まとめ①
【ET】明暗から一歩進んだ感情

…Read More

 

第11回 Basic chord progressionまとめ
機能(Function)とは
Functional MotionとResistive
ロックテイストを含む進行
コード進行まとめ②
STMキーボード演習
コード進行演習

Read More

 

第12回 Major scale 世界からの飛躍
コード&スケール
テンションとアボイドノート
転調技法①
関係調からの借用①
【ET】スケール別の感情

…Read More
続きはテキスト一覧へ

思い描いた通りの自由な音楽制作を

ゼロから始める人も、 さらにスキルアップしたい人も、 自分に合わせて受講できる。

テキスト一覧はこちら

アカデミー詳細はこちら

アカデミー 4週間体験入会プログラム募集中

これからDTMを始める方、音楽制作スキルをもっと伸ばしたい方の体験入会を募集しています。