Logic Pro操作基礎 | 特定非営利活動法人ミュージックプランツ | 音楽制作・作曲・DTMを支援する会 - Part 2 Skip to content
LogicPro操作基礎テキスト第1回

LogicPro操作基礎

第1回

1:Logic Proのインストール・操作概要

Logic Pro Xをインストールしてから使いはじめるまでを段階的に説明していきます。マニュアルと追加コンテンツの入手と初期設定、作業画面と操作方法を実際の画面で図解しています。

続きを読む
LogicPro操作基礎テキスト第2回

LogicPro操作基礎

第2回

2:オーディオ設定・録音

Logic Pro Xにおいて楽曲を再生・録音する上で重要なオーディオの環境、再生中楽曲についての各種情報ディスプレイ部分の設定、編集作業に用いるツールなどの設定を図解しています。

続きを読む
LogicPro操作基礎テキスト第3回

LogicPro操作基礎

第3回

3:リージョン編集・ピアノロール

Logic Pro Xでの楽曲制作で取り扱う仮想的な楽器の演奏情報(MIDI)を記録している「リージョン」と、ピアノロール画面の基本的操作方法について、実際の画面で説明しています。

続きを読む
LogicPro操作基礎テキスト第4回

LogicPro操作基礎

第4回

4:ステップ入力・コントロール情報

ピアノロール画面上でMIDIのステップ入力の設定・準備に関わる操作方法や、演奏情報のパラメータ(MIDIコントロール)を編集するための「MIDIドロー」機能について説明しています。

続きを読む
LogicPro操作基礎テキスト第5回

LogicPro操作基礎

第5回

5:Inputクオンタイズ・ステップエディタウインドウ

MIDIノートをリアルタイムレコーディングと同時にクオンタイズする「Inputクオンタイズ」の機能と、「ステップエディタウィンドウ」による演奏パラメータの編集機能を図解しています。

続きを読む
LogicPro操作基礎テキスト第6回

LogicPro操作基礎

第6回

6:簡易的なMIXとバウンス

制作した楽曲を音源データ(波形ファイル)として出力するまでの操作方法について、EQバランスや音量を整える簡易的なミックスの方法を踏まえて、実際の画面を見ていきながら説明しています。

続きを読む
LogicPro操作基礎テキスト第7回

LogicPro操作基礎

第7回

7:オーディオレコーディング

マイク・楽器などを用いるライン入力・オーディオレコーディングをLogic Pro X上で行うための環境設定や準備の手順、操作方法や注意事項などを実際の画面を見ながら図解しています。

続きを読む
LogicPro操作基礎テキスト第8回

LogicPro操作基礎

第8回

8:オーディオのFlex編集

Logic Pro X上でオーディオ波形データを編集する場合、Flex機能を用いると高度な編集が便利です。細かいタイミングやピッチの修正が必要な時に役立つ操作方法を説明しています。

続きを読む

無料お試し4回オンラインコース募集中

これからDTMを始める方、音楽制作スキルをもっと伸ばしたい方のお試しオンライン講座を開講しています。