Logicの再生・録音・編集についての環境設定について | 特定非営利活動法人ミュージックプランツ | 音楽制作・作曲・DTMを支援する会 Skip to content
Logic Pro操作基礎 一覧に戻る
2021年3月 26日

2:オーディオ設定・録音


LogicProオーディオ設定

Mac「システム環境設定」でのオーディオ設定とは独立してLogicPro個別でのオーディオ設定ができます。
オーディオインターフェース使用の場合は認識されていれば機種が表示されます。
通常はドライバ不要で「USB AUDIO
CODEC」と表示されています。

Logic Pro 出力デバイスの設定

注)オーディオインターフェースでドライバが必要なものは要注意です。
ドライバがLogicProのオーディオ設定を占領しOUT/INの個別設定ができないことがあります。

レイテンシーについて

レイテンシーとは反応速度の遅延時間のことです。
主に、ソフトウェア音源にて鍵盤を弾いてから発音されるまでの時間をいいます。
このレイテンシー時間を短く設定すれば反応が速くなり打ち込み時に違和感がなくなりますが、その分CPUとメモリへの負担がかかります。
あまりにMacの基本処理性能以上にレイテンシー時間を短く設定すると、ソフトウェア音源を多く立ち上げることができなくなったり、再生できなくなったりしますので、レイテンシーの違和感がない程度にて調節することが重要です。

Logic Pro オーディオレコーディング時のレイテンシー設定

オーディオ録音の基礎

オーディオトラックでのレコーディングにはまずMacへの入力装置を選択します。
オーディオインターフェースを使わない場合でも、内蔵マイクやヘッドフォン端子からのヘッドセット用マイクにて簡易録音をすることができます。
通常のマイクやライン入力での録音にはオーディオインターフェースが必要になります。

入力装置の選択

Logic Pro メニュー>環境設定>オーディオ

インプットデバイスの選択

「入力デバイス」から装置を選択し、「変更を適応」ボタンを押します。

*Mac側の基本サウンド設定はシステム環境設定の「サウンド」で行いますが、それとは独立してLogicPro独自に装置を設定することができます。

インプットデバイスの適用

メインウインドウ(アレンジウインドウ)

ショートカットキーでの「隠す/表示」

LogicProはほとんどの作業をメインウインドウにて進めることができます。
必要に応じてアレンジ領域以外の様々なウインドウパーツを分割画面に「隠す/表示」することができます。
大体のウインドウパーツはキーアサインされています。

Logic Pro X 操作画面 メインウィンドウの表示

コントロールバー

上部コントロールバーには「コントロールバーとディスプレイをカスタマイズ」メニューで様々な情報を集約、カスタマイズできます。
中央のLCDは設定を「カスタム」に変更することで詳細表示になります。

コントロールバー設定

ツール設定

環境設定>一般>編集タブ 右マウスボタンを「ツールに割り当て可能」に変更することで3つ目のツールボックスを作ることができます。

Logic Pro Xツール設定


アカデミー 4週間体験入会プログラム募集中

これからDTMを始める方、音楽制作スキルをもっと伸ばしたい方の体験入会を募集しています。