カリキュラム | 特定非営利活動法人ミュージックプランツ | 音楽制作・作曲・DTMを支援する会 Skip to content

カリキュラム


ミュージックプランツアカデミーの全てのカリキュラムを紹介します。

使用テキスト一覧はこちら

未経験・初心者向け

作曲入門

現在、楽譜が読めず楽器が弾けなくとも誰もが音楽制作へトライ出来るようになりました。

更に飛躍的なレベルアップのための「新標準音楽理論」完全理解に向けた準備知識、そして最も貴重なカリキュラムとも言える「メロディ構築術作曲技法」の基礎となるイヤートレーニングを行います。

音楽一般入門

「バンドにはなぜベースが必要なのだろう」「ドラムの使い方は?」「バンドサウンドとエレクトロサウンドはどう違う?」など、今更聞けない基礎知識から学んでいきます。

また、シンセサイザーサウンドとの対比を行い、クラシック音楽をも包括した音楽一般の知識も学びます。

DAW/Mac入門

現在のDTM環境を理解し、その中枢となる音楽制作DAWソフトとは何かを学びます。

必要機材の購入価格、動作の安定性、保守経費などトータル運用面での圧倒的有利性から行う、Macベースの環境構築の理由とともに、最も低コストにて安全・安定の音楽制作環境構築と基礎操作を学びます。

作曲・アレンジのスキルアップ

音楽理論【基礎】

音楽理論を真に理解するために最も大切な「インターバル」を徹底的に学習します。

コード構成理論、コードトーン、テンション&アボイドノートを明確に区分することで、メロディ構築術等への考察、応用に役立つスケールの同時理解への必須要素を手に入れます。
基礎的なコード進行から発展系までも学びます。

音楽理論【初級】

Major scaleでの全コード進行を習得し、音楽理論の重要な概念「コード&スケール」を理解していきます。

転調の基礎技法となる「関係調からの借用コード」「セカンダリードミナント」から、真の代理コード関係、そして自由転調への扉を開く「Real minor scale」の世界を学びます。

音楽理論【中級】

Real minor scaleの実践にて「完全なる自由転調の世界」を習得、全ルート全コードファンクションではコード進行への完全定義を可能とし、コード進行への一切の疑問を排除させます。

更にBlues System、ハーモナイズの基礎も学び、全メロディ構成音への定義付けを可能にさせます。

音楽理論【上級】

最上級技法である「アプローチハーモナイズ」の実践、全メロディ構成音の客観的完全考察を行います。

「4度堆積の世界」では3度堆積との融合法を提示し「Upper structure triad」ではアプローチハーモナイズの有効側面を学び、ポピュラー音楽理論に必要な全知識を習得します。

メロディ構築術作曲技法

効果的なイヤートレーニングとリズム基礎トレーニング、そして音楽理論をアシストさせることで、どんな方でも必ずメロディを紡ぎ出すことが出来るようになります。

完全なる理論体系に基づいた客観的かつ、合理的な解析からのメロディ考察は、決して他の音楽教育機関では学べません。

DAW操作・サウンドメイク【基礎】

LogicProX操作【基礎】

Apple社製プロ向けDAWソフト「LogicProX」の基本操作を学んでいきます。

インストールからの準備、音符入力方法、各操作画面と編集、トラックの説明、更なる詳細編集のための知識を学び、簡易ミキシングと簡易マスタリングによる基本的オリジナル音源制作を可能にします。

サウンドMIX【初級】

最もサウンドメイクにて差がつくと言われる、リズム隊とコード隊、そしてリードとの各周波数帯域バランス調整のためのイコライザー、コンプレッサーの効果的使用法を学びます。

更に難易度の高い空間処理スキルを習得し、2mix作成、そしてMasteringの基礎を習得します。

エフェクター基礎

トラックサウンド=音源+エフェクター

シンセサイザーのみでは生成できない、各種エフェクターによるキャラクターを種別に学んでいきます。ディレイ、リバーブ、コーラス/フランジャー、ディストーション系などの基本から、最も高難易度とされるコンプレッサーの目的、操作法などを習得します。

シンセサイザー入門

「音」の根本である波形、波動の性質を学びます。更にアナログシンセサイザーの基礎モジュール、オシレーター、フィルター、アンプリファイアーやオプションモジュールのADSR、LFOなども学びます。

各基本テクニックを習得し、他楽器でのサウンドメイクにも役立つ知識を学んでいきます。

エレクトロニックミュージック

時代別にシンセサイザーサウンドの変化を学び、それらがどのようなシンセサイザーテクニック、種別、エフェクターとの連携サウンドにて変遷しているかを学びます。

この時代とともに変化するシンセサウンドの系譜を追うことで、次世代へのサウンド変化への対処法を準備することが出来ます。

DAW操作・サウンドメイク【実践】

LogicProX操作【応用】

音楽制作に必要な全機能を網羅しているLogicProXの応用テクニックを学びます。

豊富なオーディオ編集機能、他DAWを圧倒するAppleLoopsライブラリの徹底活用、オートメーションの利用法、その他多くの実践テクニックを学び、プロフェッショナルサウンドへの礎を習得していきます。

サウンドMIX【中級】

空間処理の上級技術「移相処理」「音場操作」のテクニックを学び、MIX時の様々な対処法を習得します。

更に「デジタル、アナログ処理サウンドの違い」を学び、ステムミックス、M-S処理ミックスなどの応用技法と共に、各音楽ジャンル、サウンドキャラクターへの対処法を習得します。

シンセサイザー専科

シンセサイザーエキスパートになるべく、実践テクニックを追求していきます。

LogicProX上位シンセサイザー音源「ES2」「Sculpture」そして無限のサウンドを生成出来る究極音源「Alchemy」を徹底研究し、シンセサイザーのポテンシャルを極限までに引き出していきます。

シンセ・FX統合【初級】

サウンド・トラックメイキングの典型的技法を中心に、シンセサイザーとエフェクターの効果的組み合わせの実践を行っていきます。

サンプラー、デジタルシンセサイザーの理解、エフェクターセットによる他楽器への応用を学び、自らが望むサウンドを自在にデザインする力を身に付けます。

DTM総合

DAW操作からマスタリングまでの過程において、小さな疑問から悩み事、様々な質問に答えながら授業を進めていきます。

オンラインエレクトロニック・ダンス・ミュージックサウンド講座

クラブシーンにて必要不可欠で特徴的なシンセサウンドを詳細に紹介。そのサウンドメイクと使い方を綿密な操作方法にて伝授。サードパーティ音源の比較も。

オンラインMix/mastering実践講座

楽曲の出来栄えを50%以上左右する「Mix/Mastering」をLogicProの基本機能を最大限活用して説明。

音楽制作全般

ボーカル実践

事前提出された実際のボーカルデータを使用し、修正点・イコライジング処理等解説します。

必要に応じて発声方法の指導も行います。

グルーヴ実践

リズム感、ノリを追求する講義を行います。

シンセサイザー実践

事前に提案された具体的な音色や、実践的なシンセサイザー・エフェクターの使い方をその場で実演します。

メロディ実践

お題に沿って作成し、事前提出されたメロディを添削いたします。

課題は不定期で追加されます。

ミックス実践

事前提出された実際のLogicデータを添削し、ミックスバランス向上のための処理・応用技法等解説します。

コード進行実践

音楽理論の復習と共に、実践的なコード進行の解説と質問を受け付けます。

セルフプロデュース実践

国内海外問わず、常に移り変わるクリエイター業界の中で、いかに自身を売り込んでいくかを研究し、会員同士での考察を行う場です。

オンラインギター講座

未経験者も対象にした実践的ギター講座。基礎技術はもちろん、DTMに求められるギターテクニックを厳選。

オンラインキーボード講座

未経験者も対象にした実践的キーボード講座。基礎技術はもちろん、DTMに求められるキーボードテクニックを厳選。

マーケティング・プロモーション

クリエイターゼミ

物事の切り口や見方、先見性、対応力、フレキシビリティなど。

「クリエイター」という職業に必要な人間的な要素を掘り下げ、研究していきます。

著作権セミナー

作曲家にとってなにかと疎かにしがちな著作権への理解を深めていきます。

演奏権・録音権・著作隣接権・著作人格権等、多岐に渡る複雑な著作権の体系を明確に理解することは、これからの音楽制作者にとって極めて重要です。

音楽マーケティング戦略

J-POPメジャー、アニメタイアップ、インディーズ、同人、サブスクリプション、様々なアウトプットの特色・特徴を公平に分析し、それぞれの業界戦略を掘り下げていきます。

オンライン音楽とデザイン講座

CDジャケット、各種パンフ/リーフレットから自分のWebページ等「デザイン」が重視されることはたくさんあります。音楽との共通項「バランス」を育むためにも重要な講座です。

Music Planz GRAND-PRIX

Music Planzにて開催される楽曲コンテスト。厳正な審査と公平な評価にて、自分の楽曲の不足している材料を見つけ、最大限の効果的なブラッシュアップを促進します。

無料お試し4回オンラインコース募集中

これからDTMを始める方、音楽制作スキルをもっと伸ばしたい方のお試しオンライン講座を開講しています。